日本古来からある梅干しは、効果いろいろ!

どうも、ヤスです。

 

みなさんは、梅干し好きですか?

 

自分はこの酸っぱさがちょっと苦手ですが、クエン酸が豊富なので食べるようにしています。

 

f:id:t-freetime:20181201233125j:plain

梅干しとは!

梅の果実を塩漬けにした後に乾燥させ、シソの葉と一緒に梅酢に漬け込んだものです。

色は赤色をしており、柔らかい大粒のものからカリカリとした小粒のものまで種類は様々です。

特に紀州の梅干しは全国的に有名です。

 

 

それでは、梅干しの効果は何があるのか?

 

 

豊富なミネラル

ほね、歯、血液など人間の体を形成しているものの中には栄養素(カリウム、リン、鉄分)が含まれています。

梅には、体に必要なミネラルが豊富に含まれています。

梅のミネラル含有量はミカンやリンゴ、ブドウよりも多くなっています。

リンゴと比べるとカルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍も多くマグネシウムや亜鉛も梅の実の方が多いのです。

 

梅干しにはクエン酸が豊富

梅干しにはクエン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸といった有機酸が豊富に含まれています。

その中でも、最も多いのはクエン酸です。

梅干しの酸っぱさはこのクエン酸によるもので、成熟することでクエン酸が増えていきます。

 

 

クエン酸効果

疲労を感じる原因は、体内に蓄積された乳酸と呼ばれるものです。

体の中に乳酸がたまってしまうと、疲労という形になってあらわれます。

疲労回復には、乳酸を分解すればいいのですが、この時に活躍するのがクエン酸です。

さらに、余分なものを排出する働きがあり、体内のカルシウムの吸収を良くする働きがありますので、カルシウム不足にも梅干しが効果的です。

 

梅干しに、抗酸化作用!

梅干しには、抗酸化作用、老化防止の効果ありますが、梅干しの種類にもよって成分量も変わります。

梅干しには、塩だけで漬けた酸っぱい梅干しと、ハチミツで漬けた甘い梅干しがありますが、老化防止に効果があるのはハチミツ漬けの梅干しなのです。

老化防止に梅リグナンという成分があり、抗酸化作用が強く、梅リグナンの含有量は塩漬けに比べるとハチミツ漬けの梅干しの方が3割以上も増すといわれています。

活性酸素は、シミやシワの原因になるほか、癌や生活習慣病を引き起こす原因といわれており、梅リグナンには酸化反応を抑制する作用があり、細胞や組織が酸化するのを抑制する効果があるといわれています。

 

そして、バニリンという成分も含まれています。

バニリンは脂肪燃焼効果があることがわかっています。

梅干しを加熱すると約20%バニリンが増えるそうです。

 

梅干しは、いろんな効果があり簡単に摂取することができますので、これから、年末に向けて体が疲れる時期ですので毎日食べてみるのもいいかもしれませんね!

梅干しは、食べ過ぎも良くないので、一日1〜2個くらいにとどめておきましょう!

年末には、カニが食べたい!🦀

 どうも、ヤスです。

 

年末にはカニが食べたい!

 

北海道民だからって、カニは普通には食べられない。

北海道でも、高いからです。

 

でも、食べたい。

 

先日、新聞に毛ガニ漁が始まりましたと記事が出ていた。

 

広尾沖でとれる毛ガニには、ブランドがあるそうです。

その名も、「熊がに」

重さが800g以上、甲羅の直径が10cm以上の特大サイズで、大きいサイズの毛ガニは毛が黒くなることがあり昔から熊がにと呼ばれていたそうです。

 

f:id:t-freetime:20181125223000j:plain

毛ガニ

別名 オオクリガニ(大栗蟹)

体は、全身が淡赤褐色で、短い剛毛が密生している。

日本海沿岸、茨城県以北の太平洋岸からアラスカ沿岸まで、太平洋北西部とその緑海に広く分布し、水深30〜200mほどの砂泥底に生育している。

 

 

f:id:t-freetime:20181125223107j:plain

毛ガニは、ミソと身を一緒に食べると最高ですね!

 

毛ガニも美味しいが、自分の好きなカニは

 

“〜花咲蟹〜”

 

 

 

 

花咲蟹 (ハナサキガニ)

タラバガニの近縁種で、名前にカニとあるがヤドカリの仲間に分類される。

 和名のハナサキは、漁獲地となっている根室の地名「花咲」に由来する説が有力ですが、茹でたときに赤くなり花が咲いたように見えることからの説もあります。

また、昆布の生えている海域に生息することから、コンブガニの別名もあります。

 

北海道周辺では、納沙布岬から襟裳岬付近の太平洋側と、根室半島のオホーツク海側に分布する。

 

味は、独特の風味と濃厚な甘みはエビに似ていて、身の食感はタラバガニに近くプリッとしていて噛んだ感触もいいです。


ギフト 花咲ガニ カニ 北海道産 希少 花咲蟹 1.8kg オス 濃厚な甘味 数量限定 お中元 お歳 

 上の写真は茹でる前の色で

 

f:id:t-freetime:20181125222904j:plain

茹でると鮮やかな赤色になります。

 

花咲蟹は、見た通りトゲがたくさんあり、しかも殻は硬く食べるのに苦労するカニです。

食べる時に、トゲが手に刺さり痛いので、ハサミなどを上手く使って食べます。

 

花咲蟹の“ふんどし”という部分も美味しいです。

カニをひっくり返しお腹の部分を上にします。

するとお腹の所に三角形の部分がありそこがふんどしという所です。

メスには、卵があることがありふんどしの中にあるのは内子、外にあるのが外子といいこれもまた美味しいです。

 

今年の年末は、花咲蟹食べたい〜!

 

ということで、きょうのおやつです。

f:id:t-freetime:20181126165026j:plain

帯広にある「カフェ グリーン」のケーキです。

 

“苺とチョコレートのタルト”

 

ここのカフェ グリーンのイチゴタルトは、自分の中では帯広で、1位、2位を争う美味しさです。

チョコレートのタルトは珍しかったので買ってみました。

 

タルトの部分がチョコレート味で、生クリーム、カスタードクリーム、苺とバランスがよく美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに◯◯◯が食べたい!美味しいんです♪

どうも、ヤスです。

 

そういえば、最近あれ食べてないなぁ!

 

今、自分の中でこれは、◯◯◯ベスト3に入っています。

しかも、不動のベスト3です。

ランク外になることは、ありません。

 

 

なんなのかと言うと、おはぎです。

しかも、スーパーで売っているおはぎです。

 

スーパーのおはぎが美味しいの?と思うかもしれませんが

 これが、美味しいのです。

 

しかも、YouTubeまであります。


ダイイチがおいしいわけ|おはぎ

 

ダイイチのおはぎは、 1日平均5,000個売れるおはぎを販売しているお店として有名な仙台市「さいち」のおはぎを、ダイイチの社員が現地で学び習得したのです。

 

あずきは100%十勝産あずき

 

 

あんこは多めで、甘すぎずあっさりしている

もち米は、柔らかくあんことの絡み方がいい!

 

美味しい〜〜〜!

 

2〜3個は、ペロッといけます!

 

とても、スーパーで売っているおはぎとは思えない美味しさです。

 

 

あ~、食べたい。

明日、食べようかな   ♪(´ε` )

 

ダイイチは、帯広・旭川・札幌に店舗があります。

 

しかも、あずきは体にいい♪

 

f:id:t-freetime:20181122132348j:plain

あずきの成分

糖質、タンパク質、ビタミンB群、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、食物繊維など

 

ビタミンB群

ビタミンB1、B2は、糖質をエネルギーに変えます。

ブドウ糖がエネルギーとして変換しないと、疲労物質である乳酸として体内に残ってしまい疲労を感じてしまいますので疲労を回復させるのに必要な栄養素です。

ビタミンB2が足りなくなると口内炎などになります。

皮膚や粘膜の成長を促すので、美肌にも良いです。

 

ミネラル

小豆は、カリウム、リン、マグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラルが豊富です。

カリウムは、余分な塩分を排出して、血圧を下げます。

血圧も安定させるので、心臓や免疫機能に必要です。

小豆の外皮には、サポニンが含まれています。

サポニンには、血中の悪玉コレステロールの値を下げる、血流を良くする働きがあり、腸で吸収したブドウ糖が脂肪と結合しないように抑える働きがありこの働きは、体に脂肪を蓄積するのを防ぐため肥満予防が期待できます。

 

食物繊維

小豆には、食物繊維が多く含まれており、腸内環境を改善してくれます。

 

食物繊維は、腸内環境を改善してお腹の中からキレイにしてくれるので、アンチエイジングに

 

ポリフェノール

小豆には、赤ワインと同じくらいポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールは、強い抗酸化作用があるので、生活習慣病の予防やアンチエイジングに期待が持てます。

また、野菜などに含まれるポリフェノールは調理の際にほとんどが流出してしまうのに、小豆のポリフェノールは残りやすく摂取しやすい。

 

 

小豆は、体にいいがおはぎの食べ過ぎもよくないのでほどほどにします。

 

(*´∀`)♪

 

 

 

ラーメンサラダって、北海道発祥なんですね!

こんにちは、ヤスです。

 

先週末、会社の飲み会で居酒屋に行きました。

 

居酒屋で、メニュー表を見ていると、北海道発祥のラーメンサラダ・・・

 

え〜、あの美味しいラーメンサラダが北海道発祥〜!

f:id:t-freetime:20181104105913j:plain

北海道では、当たり前に見かけるラーメンサラダ

 

考案したのは、札幌の老舗ホテル

 

1934年開業のホテル「札幌グランドホテル」の一階にある北海道ダイニング「BIGJUG(ビッグジョッキ)」です。

 

ラーメンサラダは、そのままのラーメンの麺とサラダが合わさったものです。

一見、冷やし中華みたいですが麺と野菜が同じくらいの量がラーメンサラダとして食べられています。

 

 

f:id:t-freetime:20181104181710j:plain

これは、冷やし中華です。

 

ラーメンサラダと似てますね

 

 

ラーメンサラダは、ゴマドレッシングが、一番好きです!

 

北海道のコンビニでは、ラーメンサラダは普通に売っていますが、全国のコンビニにはもしかしたら無いのかな?

全国的にも、知名度はどうなんだろう?

 

う〜ん、気になる。

 

今は、徐々に居酒屋に広がってきているみたいなので、見かけたら食べてみてください!

 

美味しいですよ!(^O^)
 
 
 

日本人なら納豆を食べよう!

どうも、ヤスです。

 

f:id:t-freetime:20181104111244j:plain

皆さんは、納豆を食べていますか?

苦手な人もいると思いますが、納豆は体にいいのです。

 

納豆の効果はすごい

 

納豆の栄養素

ビタミン、タンパク質、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄、イソフラボン、ナットウキナーゼなど

 

納豆菌とは!

納豆を製造するために用いるの桿菌(かんきん)。

タンパク質を分解して特有の粘質性と匂いを生じる。

納豆菌は、なんと100℃で30分間加熱しても、胞子は生き残ります。

腸内環境に良いとされる細菌は、胃酸に弱く腸まで届くのが難しいが、納豆菌は胃酸に死滅することなく胃を通過し腸まで届く事ができます。

整腸作用にも効果を発揮して、乳酸菌などのからだにいい菌が体内で増えて、他にも腸内で活動する善玉菌を活性化させる働きもあります。

便通も良くなり、ダイエットなどにも効果があると考えられています。

 

 

ナットウキナーゼとは!

納豆から発見されたタンパク質分解酵素で、納豆にしか含まれない特別なこと栄養素です。

大豆に納豆菌を加え、発酵させる段階で発生する酵素が「ナットウキナーゼ」

脳梗塞や心筋梗塞の原因となる血栓を予防する効果、血液をサラサラにする血流改善の効果に優れ、血圧を下げる効果もあるそうです。

しかし、ナットウキナーゼは熱に弱いので、食べる場合は、加熱処理を控えた方がよさそうです。

 

 

 

納豆は、砂糖と醤油で、美味い!

 

んっ?

 

みなさんは、砂糖を入れないのか?

 

これは、納豆に砂糖&醤油は東北、北海道の地域に多いそうです!

 

自分が子供の頃は、砂糖と醤油のみでしか食べたことがなかった。

 

これは、アメリカンドックに砂糖と同じように北海道の食べ方なのかな?

 

北海道人は、甘いもの好き

 

さらに、子供の頃は、普通にトマト、グレープフルーツにも砂糖をかけて食べていました。

 

グラニュー糖をいろんなものにかける

北海道民なのでこれが美味しいんです。

 

 

 

 

チルドカップコーヒー、いろいろ飲んでみた!おすすめは?

どうも、ヤスです。

ここ最近飲んだチルドカップコーヒーを個人的に評価

 

 

チルドカップコーヒーとは!

製造から流通そして販売まで0度前後のチルド状態で管理されている加工飲料

賞味期限は短いが、コーヒーやミルクなどの素材の香りや新鮮さを保てる

 

 

 

 

マウントレーニア   コールドブリュー 低温抽出の澄みきりラテ

f:id:t-freetime:20181009130507j:plain

ミルクの味がほんのりして

飲み終わりは、すっきりしている。

甘すぎなくちょっと甘めのが飲みたい時にちょうどいいです。

ビター    ★

ミルク    ★★★

甘さ        ★★★

 

 ドトール   深煎りブレンド大人のビターラテ

f:id:t-freetime:20181009130435j:plain

最初に、ビターがきますがそんなに苦くはないです。 

その後にミルク感があり美味しい

ビター   ★★

ミルク   ★★

甘さ       ★★★

 

 

 

マウントレーニア   期間限定 マイスターズラテ

f:id:t-freetime:20181101130252j:plain

ミルク感が強いです

ほのかにエスプレッソの苦味があります。

ビター   ★

ミルク   ★★★★

甘さ       ★★★★

 

マウントレーニア エスプレッソ

f:id:t-freetime:20181101130354j:plain

エスプレッソの苦味の方が強い感じで、程よくミルクの味がします

ビター    ★★★★

ミルク    ★★

甘さ        ★★

 

※ビター好きな自分の個人評価です。

 

チルドカップコーヒーは、お手軽に買えて、机の上でもこぼれる心配がないのでいいですよね。

そして、美味しいので!

自分は、この中ではお気に入りのエスプレッソを一番飲みます。

でも、最近はローソンかセブンイレブンのチルドカップコーヒーの方が飲んでいるかな!

コンビニも、美味しいです。

www.freetime-s.com

 

チルドカップコーヒーは、期間限定ものが出てくるので楽しみですね!

 

 

芽室町の焼肉 KAGURAのランチメニューは、おすすめです。

どうも、ヤスです。

 

今日は、午前中お休みで色々と買い物をして、お昼を食べに行きました。

 

芽室町にある  「焼肉 KAGURA」  です。

 

お目当ては、焼き肉ではなくてランチメニューです。

ランチメニューは、焼き肉セットやハンバーグやビビンバとかいろいろありますが、

鉄板ホルジンセットを注文します。

 

ホルジンセットとは、ホルモンとジンギスカンが合わさっていて、

ホルモンとジンギスカンを両方食べれるとてもお得なセットです。

f:id:t-freetime:20181029194209j:plain

 

熱々の鉄板に野菜がのりその上にホルジンがのっているのです。

味がしっかりとついていますので、野菜と合わさっても味が薄くならないのです。

 

焼肉屋さんのお肉なので、これがまた美味い!

ホルモンは、とても美味しいです。

 

しかも、未来めむろ牛を使用していますが、その牛の生産者のお店です。

こだわりの焼肉店って感じです。

 

そして、自分はこのホルジンをもう少し小さく切ってもらっています。

そうすると、野菜との相性がワンランクアップする美味しさです。

 

このホルジンセットは、今はまっています。

数あるランチメニューの中で、トップ3の中に入っています。

www.y-kagura.jp

 赤レンガ倉庫を改装しているので、お店の雰囲気もとても良いです。

 

 さて、午後から仕事に向かう時に、虹が出ていました。

f:id:t-freetime:20181029200221j:plain

と言ってもちょっとだけです。見えるかな?

σ(^_^;)

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。