北海道 地震 未だに電気は復旧せず!

おはようございます。

停電になって二日目の朝です。

 

昨日は、食べ物・ライト確保に奔走しました。

昨日の朝、6時くらいに朝食を買いにコンビニへ行く。

もうすでに、駐車場は満車で路駐の人もいる状態

とりあえず、お店の中に行くとごはん系・パン系のものは無し

その後、何件かコンビニを周るも同じ状態で諦めて家に帰る

 

ネットでニュースを見ると一週間は電気の復旧はかかるかもとΣ(゚д゚lll)

水は出る(水も止まってたと思うとゾッとします)ので大丈夫ですが、長期間になると食料がの心配が

 

9時オープンのドラッグストアへ行くともう長蛇の列みんな考えは同じらしく並ぼうか迷ったが、10時オープンのスーパーへ移動

 

1件目は、本日休みの張り紙がしてあり次のスーパーへ、そこは、すでに10人くらいの人がいたがそこで並んで待つ事にする。

時間は、まだ9時でオープンは10時なので1時間待ちです。

待ってる間に渋滞が出き始める。

スタンドへの渋滞で、何店のスタンドしか営業していないらしくスタンドの人も交通整理で大変そうでした。

 

自分のオープン待ちのスーパーは、10時オープンの時には100人以上の人が並んでいました。

住んでいる町のスーパーは、ここだけ店を開ける様なのでどんどん人が集まってきました。

無事その日の食料、次の日の朝パンはゲットできたので、よかったです。

 

 

 

コンビニは、夕方まで営業して、焼き鳥屋さんは炭とガスで営業、焼肉屋さんは炭焼きで無料提供

自分の事でも大変な時に本当にみんなさん「ありがとう」という気持ちでいっぱいです。

交通は、みなさん買い出しで奔走しているのでそこそこの交通量がある中信号機が付いていない状態なのに譲り合いでスムーズに動いている。

 

こういう所が日本人の素晴らしい所ですね。

 

 

今回の停電で必要だと思った事

 

まずは、非常食・水

家は、非常食・水は用意していましたが、日付が切れるという事で数年前に美味しく頂いて補充をしていなかったのでゼロでした。(^_^;)

 

簡易ガスコンロ

今は、オール電化のお家もあるのでこれがあると安心です。

 

防災ラジオ

スマホなどのバッテリー節約の為にラジオで情報を得られる

スマホなどの充電機能もあるのでいざという時に便利

 

ライト

LEDライトは、明るくて小電力なので何個かあるといいです。

ランタンタイプがあると全体を照らせるので便利です。

電池の予備は、常にストックは意識して置くことも大事ですね

家は、予備が無くて慌てて買いました。

 

持ち運べる石油ストーブ

冬に停電が長引くと北海道だと命の危険があるので必要

 

 

今回の地震で家の危機管理はゼロでした(−_−;)

いつ来るかわからない災害に対する準備は、普段から必要でした。

落ち着いたら、一から準備をしたいと思います。

隣町では、電気の通ってる所もだんだんとあるみたいです。

早く電気つかないかな( ̄∀ ̄)